会社情報
会社名
イトーキ
所在地
東京都中央区日本橋2-5-1 日本橋髙島屋三井ビルディング
設立
1950年
従業員
1,996人
資本金
52億9,400万円
事業内容
【ワークプレイス事業】
ワークステーションシステム/デスク/ローパーティション/
事務・会議チェア/テーブル/保守サービス業務/FM・PMコンサルティング/オフィス建材内装設備/移動間仕切・可動間仕切/学習デスク・チェア/テレワーク用家具など
【設備機器・パブリック事業】
セキュリティ設備機器/工場・物流設備機器/商業施設機器/研究施設機器/サイネージ/原子力施設機器/公共施設機器など
【IT・シェアリング事業】
什器レンタル/オフィスシェアリング/ソフトウエア開発など
明日の「働く」を、デザインする
心地よい空間で働く喜びを提供
営業職
イトーキ
年収レンジ
450万~600万
勤務地
栃木県
仕事内容
【業務内容】
企業や官公庁、医療機関、教育施設、公共施設などにオフィス家具やICT機器などでお客様の課題解決をするソリューション営業を行っていただきます。
当社のオフィス空間営業は商品の提案だけでなく空間そのものを提案するため、社内デザイナーや各分野の専門家とプランを作成し、提案に向けシナリオを作っていただきます。
【募集背景】
昨今、働く環境は限りなく拡張しています。働く環境=オフィス、という常識はもはや存在せず、あらゆる瞬間を働く環境として活用していくことが、私たちの「働く」をよりよくしていきます。
またコロナ禍を経て、社員が出社したくなるオフィスを作ることは、今や多くの企業にとって経営上の重点課題となっています。
このような背景から、コロナ以前より多くの企業様からお声掛けをいただくようになり、
22年12月期の連結経常利益は前の期比71.4%増、33期ぶりに過去最高益を更新しました。
そのため、営業組織の体制強化が急務となっており、働く環境創りをリードしてくれる人財を募集します。
【ポジションの魅力】
・「社員が「行きたい」と思えるオフィスを作る」という経営課題を直接解決していただきます。
・お客様の課題に合わせた提案をすることができます。
私たちイトーキは、ただオフィス家具を売る「モノ」売りではなく、空間デザインを提案する「コト」売りをしている会社です。
・大きいビジネスに携わることができます。
人々の「働く」環境を創っているため、多くの人に影響を与えることができます。
また、扱う金額も大きく、場合によっては経営者と仕事をする機会もあります。
応募条件
【必須要件(MUST)】
■大卒以上
■何らかの営業経験をお持ちの方
■普通自動車免許(AT可)
【歓迎要件(WANT)】
□空間デザインへの興味をお持ちの方
□インテリア業界でのご経験がある方
□有形商材の営業経験をお持ちの方
□目標達成までのプロセスを計画し、実行できる方
□既存営業だけでなく、新たな可能性の開拓にも挑戦できる方
□チームのメンバーと連携して仕事を進められる方
□第二新卒歓迎
【求める人物像】
『イキイキと新しい価値を生み出し、お客様に感動をもたらす人財』
〜“いま何をすべきか” 自ら考え、周囲を巻き込み、最後までやりきる〜
◆主体性やチャレンジ精神を持って行動できる方
イトーキの企業理念に「創業者の旺盛な開拓精神を持ち続けよう」という一節があります。
歴史のある会社ではありますが、ICTを取り入れたオフィス家具の開発や他企業との共同開発など新しい取り組みへの挑戦を常にし続けています。
▽新しい取り組み例
・GoogleCloudとパートナーシップを組み、データを基にしたオフィスデザインを実施。
・日産自動車と後部座席スペースで快適にテレワークができるモバイルオフィスカー「MOOW(ムーウ)」を共同開発。
https://www.itoki.jp/products/creativework/moow/
・静岡聖光学院とメタバースを用いた仮想空間と現実空間の学習環境のデザインと、教育カリキュラムの構築プロジェクトとして、実証研究を行っており、今回その活動が文部科学省の国家事業として採択されました。
https://www.itoki.jp/press/2022/2211_metaverse.html
◆チームで協力して物事に取り組める方
当社には一人で完結する仕事はほとんどありません。営業であっても、商品を作る工場やデザイナーなど、さまざまな人と連携しながら業務を進めていく必要があります。
勤務地
【勤務地詳細】
・宇都宮市大通り4-1-18 宇都宮大同生命ビル
・栃木支店
給料
【給与詳細】
・年収 4,500,000 円 -
・内訳:月給25万円~40万円+各種手当+賞与+インセンティブ
※経験・能力等を考慮のうえ、当社規定により決定いたします